XWindows Dock 2.0.3 使い方 ~日本語化、スキン変更~
XWindows Dock 2.0.3
XWindows Dock 2.x はアイコン画像の反射など3D効果を取り入れたデザインに加えスムーズなアニメーション効果を実現するWindows用のアプリケーションラン チャーです。
このページでは XWindows Dock 2.0.3 のインストール、日本語化、スキンの変更方法、XWindows Dock 2 Plugin Container ( Container.dll ) の日本語化方法などを紹介しています。
XWindows Dock の特徴
New engine...新しいエンジン
Live reflections...ライブ反射
Position on screen...スクリーンの上の位置
New skin system...新しいスキンシステム
Drag & drop...ドラッグ&ドロップ
New plugins...新しいプラグイン
Amazing quality...驚くべき品質
Live reflections...ライブ反射
Position on screen...スクリーンの上の位置
New skin system...新しいスキンシステム
Drag & drop...ドラッグ&ドロップ
New plugins...新しいプラグイン
Amazing quality...驚くべき品質
システム要件
Windows XP / Vista / 7
作成者 : http://xwdock.aqua-soft.org/
-INDEX-
■ XWindows Dock のインストール
■ XWindows Dock の日本語化
■ XWindows Dock の使い方
- 関連ページ -
■ フリーソフトの活用 INDEX
■ フリーソフト 日本語化
フリーソフト日本語化
■■ INDEX ■■
■ ユーティリティー
XWindows Dock インストール
▼ XWindows Dock ダウンロードページ ▼
>> http://xwdock.aqua-soft.org/
XWindows Dock のダウンロードページ内のリンクラベル 『 Xwindows Dock installer 』 をクリックして 『 xwdock2.03-installer.exe 』 を取得します。

取得した 『 xwdock2.03-installer.exe 』 を実行し XWindows Dock 2.0.3 セットアップウィザードに従いインストールを行います。

XWindows Dock 日本語化
こちらのサイトで XWindows Dock 日本語化パッチファイルの公開と日本語化の方法の紹介をしています。
▼ XWindows Dock 日本語化パッチ ▼
XWindows Dock 日本語化( 日本語化パッチダウンロード )
XWindows Dock 使い方
-INDEX-
XWindows Dock 設定
XWindows Dock上のアイコン以外の場所(セパレーターの上など)で右クリックして表示されたメニューリストより 『 設定 』 を選択してXWindows Dockの設定画面を表示します。

基本設定は 『一般設定 』 タブで行います。
アイコンの大きさ、ドックモード (2D , 3D)、画面上の表示位置(左、右、上、下)、ドックにアイテムの固定、アイコンの影、反射効果...など
XWindows DockをWindows起動時にスタートアップする場合は 『 ウィンドウズ起動時スタートアップ 』 にチェックをいれます。
※ドックモード 3Dを選択した場合は、ドックの位置は 『 下 』 固定となります。(表示位置:上、左、右は2D表示となります。)

ドックモード 2D ( 上 ) / 3D ( 下 )

XWindows Dockにアイテムの追加
XWindows DockにDockアイテム(アイコン)を追加します。...Drag & drop
追加するアイテムをWindows ExplprerなどからドラックしてXWindows Dockの上でドロップすることにより簡単にアイテムの追加ができます。

追加したアイテムの設定を行います。
追加したアイテム上で右クリックして表示されたメニューリストより 『 プロパティ 』 を選択してアイテムの設定画面を起動します。

アイテム名称...アイテム名称をテキストボックスに 入力します。
アイコンの変更...アイテムの追加同様アイコンをWindows Explprerなどからドラックして設定画面左にあるアイコンドロップエリ アの上(ドラッグ&ドロップでアイコンの変更/削除と表示されている上のエリア)でドロップすることによりアイコンの変更ができ ます。

プラグインの追加 (Container)
Windows Dock上のアイコン以外の場所(セパレーターの上など)で右クリックして表示されたメニューリストより 『 追加 』 → 『 プラグイン 』 を選択してXWindows Dockのプラグイン設定画面を表示します。

XWindows Dockにプラグイン Containerを追加します。...Drag & drop
追加するプラグイン ContainerをドラックしてXWindows Dockの上でドロップすることにより簡単にプラグインの追加ができます。

XWindows Dockに追加したプラグイン Container で参照するフォルダを選択します。
追加したプラグイン Container上で右クリックして表示されたメニューリストより 『 フォルダ選択 』 を選択してフォルダを設定します。

プラグイン Containerのフォルダが選択されるとXWindows Dock上のアイコンが一時的に選択されたフォルダ内の何れかのアイコンが表示されます。このアイコン上で右クリックし表示されたメニューリストより 『 アイコン変更 』 を選択してアイコンファイルを設定ます。
設定可能な画像ファイルフォーマットは png、ico、bmp、gif、jpg、jpeg です。

アイコンが変更された状態

プラグイン Container 表示モード : グリッド (グリッド表示の他にファン表示ができます。)

設定したフォルダ、アイコンが再起動するとリセットされてしまう場合の対処
Windows 7、Vista でC:\Program FilesなどのUser Account Control ( UAC ) によるアクセス制限されているフォルダに XWindows Dock がインストールされている場合はUACにより設定ファイルの書き込み制限されている可能性があります。
XWD.exeを右クリックして表示されるメニューより 『 管理者として実行 』 でXWindows Dockを起動して設定を試してみて下さい。

XWindows Dockのスキン変更
Aqua-soft、Deviantar tなどで一般公開されている XWindows Dock 用のスキンを取得します。
▼ Aqua-soft ▼
http://www.aqua-soft.org/forum/topic/53529-xwdock-2000-skins/
▼ Deviantart ▼
http://browse.deviantart.com/customization/skins/applaunchers/xwindows/
カテゴリーの選択で対象がかなり限定されていますので公開時期の絞込みが 『8 hours 』 などでは該当なしになる場合があります。
『 All Time 』 や 『 1 month 』 など抽出範囲を広げて再抽出します。
※XWindows Dock 5.6専用のスキンは互換性がありません。

XWindows Dockインストールフォルダ内のサブフォルダ 『 Skins 』 に取得したスキンテーマフォルダを解凍して保存します。
デフォルトでXWindow Dockをインストールした場合は、C:\Program Files\XWindows Dock\Skins\ になります。

XWindows Dock上のアイコン以外の場所(セパレーターの上など)で右クリックして表示されたメニューリストより『 設定 』を選択してXWindows Dockの設定画面を表示します。
設定画面上の 『 スキン 』 タブを選択しスキンの設定画面を開きます。
『 戻る 』 ボタンと 『 次へ 』 ボタンでテーマを選択して『 適用 』 ボタンで決定します。

Glow skin ( Aqua-soft )

Aluminum for XWD2 ( Deviantart )
スキンが半透明のため同じスキンでも背景の色の影響で雰囲気が大きく変わります。


Deep 7 inspired for XWD 2.0.2 ( Deviantart )

- 関連記事
-
- RocketDockの使い方 ~Stacks Dockletの追加、スキン変更 ~
- ObjectDock 2.0 の使い方 ~Stacks Docklet追加、スキン変更~
- XWindows Dock 2.0.3 使い方 ~日本語化、スキン変更~
- Fences 使い方 ~デスクトップアイコン整理ツール~
- Circle Dock 使い方 ~フォルダスタック追加、テーマ変更~
- SliderDockの使い方 ~日本語化、アイテム追加、テーマ変更~
- XWindows Dock5.6の使い方、スキン変更
- XWindows Dock2.0の使い方、スキン変更、Stack Docklet追加
- Winstep Nexus Dockのテーマ変更(一般公開テーマ)
- Winstep Nexus Dock 使い方 ~日本語、天気設定~
- RocketDock Stacks DockletをWindows7で使用する場合
スポンサーサイト
コメント
XWindows Dockのバージョンについて
Re: XWindows Dockのバージョンについて
> 初めまして!
> XWD ver,5.6を使いはじめましたが、毎回起動時にエラーが出てRestart を余儀なくさせられます。その後は快調で気に入ってます。
> 再インストしようと思いましたが、Uninstaller がありませんね。ググッてみたところ、「root に入れるだけ」みたいな記述がありました。本当にポイするだけで問題ないのでしょうか?
> また、Ver,2x と Ver,5x がありますが、前記の方が記載のタイムスタンプが新しいのですが、どちらが安定しているのでしょうか?
> 教えて君ですみません。
> 宜しくお願い致します。
お問い合わせの件について...
XWD 5.6 はWindowsレジストリへの書き込みは行なっていないようなのでフォルダーごとの削除で問題ないと思われます。(ソフトの作者ではないので想像が含まれますが、インストールで作成されたフォルダーを他のPCに移動しただけでも通常に起動しましたので...)
但し、XWD 5.6をWindowsスタート時に自動起動するように設定した場合やショートカットを登録した場合は個別に削除する必要があります。
Ver 2.x.xと Ver 5.xの件ですが、Aqua-softのHPに『Remember that this is still a beta version....』と記載されているようにVer 2.x.xはまだベーター版です。ただ現在継続して開発されているのはVer 2.x.xですので様々な改善が期待されます。
安定性についてはご使用の環境(PC、OS、インストールされているソフトなど)に左右されますので両方試されてみてはいかがでしょうか....
> XWD ver,5.6を使いはじめましたが、毎回起動時にエラーが出てRestart を余儀なくさせられます。その後は快調で気に入ってます。
> 再インストしようと思いましたが、Uninstaller がありませんね。ググッてみたところ、「root に入れるだけ」みたいな記述がありました。本当にポイするだけで問題ないのでしょうか?
> また、Ver,2x と Ver,5x がありますが、前記の方が記載のタイムスタンプが新しいのですが、どちらが安定しているのでしょうか?
> 教えて君ですみません。
> 宜しくお願い致します。
お問い合わせの件について...
XWD 5.6 はWindowsレジストリへの書き込みは行なっていないようなのでフォルダーごとの削除で問題ないと思われます。(ソフトの作者ではないので想像が含まれますが、インストールで作成されたフォルダーを他のPCに移動しただけでも通常に起動しましたので...)
但し、XWD 5.6をWindowsスタート時に自動起動するように設定した場合やショートカットを登録した場合は個別に削除する必要があります。
Ver 2.x.xと Ver 5.xの件ですが、Aqua-softのHPに『Remember that this is still a beta version....』と記載されているようにVer 2.x.xはまだベーター版です。ただ現在継続して開発されているのはVer 2.x.xですので様々な改善が期待されます。
安定性についてはご使用の環境(PC、OS、インストールされているソフトなど)に左右されますので両方試されてみてはいかがでしょうか....
コメントの投稿
XWD ver,5.6を使いはじめましたが、毎回起動時にエラーが出てRestart を余儀なくさせられます。その後は快調で気に入ってます。
再インストしようと思いましたが、Uninstaller がありませんね。ググッてみたところ、「root に入れるだけ」みたいな記述がありました。本当にポイするだけで問題ないのでしょうか?
また、Ver,2x と Ver,5x がありますが、前記の方が記載のタイムスタンプが新しいのですが、どちらが安定しているのでしょうか?
教えて君ですみません。
宜しくお願い致します。