Winstep Nexus Dock 使い方 ~日本語、天気設定~
Winstep Nexus Dock 使い方
Winstep Nexus Dockの特徴
Winstep Nexus DockはWindowsのための無料のDockです。
標準インストールで日本語を含む20種類の言語をサポートや39000以上に及ぶ世界中の都市の天気予報、メールチェッカー、CPUメーター、RAMメーターなどが付属されています。

ソフト名
Winstep Nexus 10.6
作成者
Winstep Software Technologies http://www.winstep.net/index.asp
システム要件
Windowsの2000/2003 Server/XP/Vista/7 32または64ビット
500 MHz以上のCPU
500 MHz以上のCPU
256MB以上のメモリー
30 MBのハードディスク空き容量
30 MBのハードディスク空き容量
画面の解像度800 × 600以上
サポート言語
カタロニア語、中国語(繁体字)、クロアチア語、チェコ語、オランダ語、ペルシア語(ペルシャ)語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、セルビア語、スロバキア語、スペイン語、スウェーデン語.
-INDEX-
Page:1
Winstep Nexus Dock インストール
Winstep Nexus 使い方
..Winstep Nexus Dockの設定
..Winstep Nexus Dock 日本語
..Winstep Nexus Dock Weatherモジュール(天気予報)の設定
....METAR Codeの確認
....Weather.com Codeの確認
..Winstep Nexus Dockにアイテム追加
Page:2
Winstep Nexus Dockのテーマ変更(一般公開テーマ)
Winstep Nexus Dockテーマのダウンロード
Winstep Nexus Dockテーマファイルの解凍
- 関連ページ -
■ フリーソフトの活用 INDEX
■ フリーソフト 日本語化
フリーソフト日本語化
■■ INDEX ■■
■ ユーティリティー
Winstep Nexus Dock インストール
▼Winstep Nexus 10.6ダウンロードページ▼
http://www.winstep.net/nexus.asp
Winstep Nexus 10.6のダウンロードページ内の『Download from Cnet』ボタンをクリックしてCnet download . comのページへ移動します。

▼Winstep Nexus 10.6ダウンロードページ cnet.com▼
http://download.cnet.com/Winstep-Nexus-Dock/3000-2072_4-10977034.html?part=dl-62964&subj=dl&tag=button
Cnet download .com Winstep Nexusダウンロードページ内の『Download Now』ボタンをクリックしてWinstep Nexus 10.6セットアッププログラムを保存します。

保存したnexus.zipを解凍しNexusSetup.exeを実行します。
セットアツプ時の言語は英語とスウェーデン語の2ヶ国語対応ですのでどちらかを選択します。
後のインストール手順はNexusセットアップウイザードに従いインストールを進めます。

Winstep Nexus 使い方
Winstep Nexus Dockの設定
Nexusアイコン上で右クリックして表示されるメニューより『設定』を選択してWinstep Nexusの設定画面を開きます。
Winstep Nexus Dock設定 位置と動作
ドックの表示位置、アイコンの表示開始位置ドックの動作の設定Winstep Nexus Dock設定 表示
アイコンのサイズ、反射、間隔やドックの透明度等表示の設定Winstep Nexus Dock設定 効果
クリック時やフォーカス取得時などのアニメーション視覚効果の設定Winstep Nexus Dock設定 テーマ
Winstep Nexusのテーマ、Winstep Nexusのタイルディスクトップ壁紙の設定Winstep Nexus Dock設定 音声
アイテムの起動時、選択時、時計チャイム、ゴミに入れるなどのイベント時の効果、音声の設定 Winstep Nexus Dock設定 タスクWindowsタスク管理の設定
基本設定、グループ化、アイコン、除外の設定Winstep Nexus Dock設定 全般
ドックを自動的に隠す、アニメーション速度、WIndowsの起動時のスタートアップなどの設定
Winstep Nexus Dock設定 詳細設定
インターネット、自動アップデート、設定のバックアップ、パフォーマンス等の設定Winstep Nexus Dock設定 その他
言語、ユーザーインターフェイスの色設定Winstep nexus dock 日本語
Winstep Nexus 10.6インストールにて通常は自動的に日本語に設定されますがインストールで日本語化されない場合はその他の設定から言語選択にて日本語に設定することができます。
Nexusアイコン上で右クリック
Preferences → About → Language →日本語

Winstep Nexus Dock Weatherモジュール(天気予報)の設定
標準インストールにて次のアイコンがDockにセットされます。
Nexusアイコン(右クリックでDockの設定)
Windowsスタートメニュー
時計
ゴミ箱
CPUメーター
Weather(天気予報)
メモリーメーター
ブラウザー
メール
スクリーンキャプチャー
標準インストールされたアイコンの中でWeather(天気予報)については地域情報の設定を変更する必要があります。
Weatherの初期設定はアメリカのニューヨークになっていますので地域名称、地域コードの変更を変更します。
Weather モジュールアイコン上で右クリックし表示されたリストメニューよりWeatherモジュールのプロパティを選択し設定画面を開きます。

表示用地域名の設定...左側のリストより国(Japan)を指定した後右側のリストより市域地域名を指定します。
リスト下のテキストボックスへの直接入力も可能です。
METAR Codeの設定...WeatherモジュールアイコンをクリックすることによりNational Weather Serviceのサイトへ接続できます。
National Weather Serviceのサイトでは空港、飛行場、ヘリポートの気象状況が確認できます。
Weather.comのサイトへ接続する場合はこの欄を空欄にする必要があります。
Tokyo International Airport...RJTT
New Tokyo Inter-National Airport...RJAA
Kansai International Airport...RJBB
Tokyo Heliport...RJTI
Tachikawa Ab...RJTC
>> METAR Code確認方法
Weather.com Codeの設定...WeatherモジュールアイコンをクリックすることによりWeather.comのサイトへ接続できます。
主要都市の現在及び過去の気象情報が確認できます。
METAR Codeが設定されているとNational Weather Serviceのサイトへ接続が優先されてしまいます。
JAXX0085...東京
JAXX0071...大阪
JAXX0099...横浜
>> Weather.com Code確認方法
メートル制...メートル制にチェックが入っていることを確認します。チェックされていないと華氏温度(F)での温度表示となります。

METAR Codeの確認
National Weather Service(Japan)のサイト内のCurrent Weather Conditionsのリストより設定したい空港(飛行場、ヘリポート)を選択して『 Go 』ボタンをクリックします。
>> National Weather Service(Japan)

空港(飛行場、ヘリポート)名の右側に表示されているカッコ内4桁がMETAR Codeになります。

Weather.com Codeの確認
Weather.com(Japan Weather)のサイトにて頭文字A~Zの何れかを選択して絞込みを行います。
絞込みの結果かA~Zの下に表示されますので該当する地域名をクリックします。
>> Weather.com(Japan Weather)

表示されたサイトのアドレス下8桁がWeather.comコードとなります。

Weatherモジュールのプロパティ画面の『 OK 』ボタンをクリックして入力内容を保存します。

Winstep Nexus Dockにアイテム追加
Winstep Nexus Dockにアイテムを追加していきます。
Nexusアイコン上で右クリックし表示されたリストメニューより『 ドックにアイテムを追加 』→『 Item 』と選択します。

新規アイテムのプロパティ
アイテム種類の選択...フォルダ、プログラム、内部コマンド、モジュール、区切り、URLより追加するアイテムを選択します。
ファイルパス...プロパティ画面下左の『参照』ボタンをクリックしてファイルのパスを取得します。(直接テキストに入力可能)
アイコンパス...プロパティ画面下左の『アイコンを変更』ボタンをクリックしてアイコンのパスを取得画面に移動します。(直接テキストに入力可能)

アイコン変更画面
『参照』ボタンをクリックしてアイコンののパスを取得します。(直接テキストに入力可能)

新規アイテムのプロパティ画面の『 OK 』ボタンをクリックして設定内容を保存します。
最後にドラック&ドロップでアイコンをお好み位置の移動できます。

[ 次のページ >> ]
- 関連記事
-
- Circle Dock 使い方 ~フォルダスタック追加、テーマ変更~
- SliderDockの使い方 ~日本語化、アイテム追加、テーマ変更~
- XWindows Dock5.6の使い方、スキン変更
- XWindows Dock2.0の使い方、スキン変更、Stack Docklet追加
- Winstep Nexus Dockのテーマ変更(一般公開テーマ)
- Winstep Nexus Dock 使い方 ~日本語、天気設定~
- RocketDock Stacks DockletをWindows7で使用する場合
- Weather Docklet 使い方 ~RK Launcher iVistaに天気表示~
- Stacks Docklet 使い方 ~RK Launcher iVistaに追加~
- RK Launcher iVista Leopard 使い方、日本語化、設定
- Stacks Docklet 使い方 ~RK Launcherに追加~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« Winstep Nexus Dockのテーマ変更(一般公開テーマ) l ホーム l RocketDock Stacks DockletをWindows7で使用する場合 »
- スポンサードリンク
- MENU
- 最新記事
-
- カテゴリ
- メールフォーム
- カテゴリ別記事一覧
- エックスサーバー
- 国内最安値!取得も更新も!ドメイン名取得サービス
- 【Xserverドメイン】
- QRコード