Revo Uninstaller 使い方 ~ アプリケーション アンインストール ~
Revo Uninstaller 使い方
Revo Uninstaller は、Windows のコントロールパネルからの"プログラムの追加と削除"ではアンインストールすることができない場合も含め簡単にコンピュータから不要なプログラムを削除することができます。
また、Windows システム メンテナンスツールとしてアンインストーラ ( Uninstaller ) の他に Autorun 管理 ( Autorun Manager ) 、Windows ツール ( Windows Tools ) 、不要ファイル削除 ( Junk Files Cleaner ) 、ブラウザクリーナー ( Browsers Cleaner )、MS Office クリーナー ( MS Office Cleaner )、Windows クリーナー ( Windows Cleaner )、痕跡消去 ( Evidence Remover )、完全削除 ( Unrecoverable Delete ) の機能が提供されています。

作成者 : VS Revo Group http://www.revouninstaller.com/
Revo Uninstaller の主な仕様
システム要件
■ OS : Windows XP/2003/Vista/7
Revo Uninstaller の主な機能
■ アンインストーラ ( Uninstaller )
■ Autorun 管理 ( Autorun Manager )
■ Windows ツール ( Windows Tools )
■ 不要ファイル削除 ( Junk Files Cleaner )
■ ブラウザクリーナー ( Browsers Cleaner )
■ MS Office クリーナー ( MS Office Cleaner )
■ Windows クリーナー ( Windows Cleaner )
■ 痕跡消去 ( Evidence Remover )
■ 完全削除 ( Unrecoverable Delete )
■ Autorun 管理 ( Autorun Manager )
■ Windows ツール ( Windows Tools )
■ 不要ファイル削除 ( Junk Files Cleaner )
■ ブラウザクリーナー ( Browsers Cleaner )
■ MS Office クリーナー ( MS Office Cleaner )
■ Windows クリーナー ( Windows Cleaner )
■ 痕跡消去 ( Evidence Remover )
■ 完全削除 ( Unrecoverable Delete )
- INDEX -
■ Revo Uninstaller のインストール
■ Revo Uninstaller オプション設定
■ Revo Uninstaller の使い方
●● アンインストーラ ( Uninstaller )
・・・・ハンターモード
●● ツール
・・・・Autorun 管理( Autorun Manager )
・・・・Windows ツール( Windows Tools )
・・・・不要ファイル削除 ( Junk Files Cleaner )
・・・・ブラウザクリーナー ( Browsers Cleaner )
・・・・MS Office クリーナー ( MS Office Cleaner )
・・・・Windows クリーナー ( Windows Cleaner )
・・・・痕跡消去 ( Evidence Remover )
・・・・完全削除 ( Unrecoverable Delete )
- 関連ページ -
■ フリーソフトの活用 INDEX
■ フリーソフト 日本語化
フリーソフト日本語化
■■ INDEX ■■
■ ユーティリティー
Revo Uninstaller のインストール
Revo Uninstaller ダウンロードページの 『 Download 』 リンク画像をクリックして Revo Uninstaller セットアッププログラムをダウンロードします。
※ Freeware と 有償版の Professional ( 30日間トライアル ) のダウンロードボタンが隣り合わせになっていますのでFreeware ( 左側 ) の 『 Download 』 ボタンをクリックします。
▼ Revo Uninstaller ダウンロードページ ▼
>> http://www.revouninstaller.com/revo_uninstaller_free_download.html

取得したインストールプログラムを実行して、Revo Uninstaller のインストールを行います。
初めにインストールに使用する言語を選択します。この段階で『 日本語 』 を選択すれば、Revo Uninstaller も日本語で使用することができます。

Revo Uninstaller セットアップ ウィザードに従いインストールを進めていきます。

Revo Uninstaller オプション設定
オプション設定 : 一般
■ インターフェース言語の選択
英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、日本語の他40ヶ国語以上の言語が標準でサポートされています。
■ 拡張モード ( 有効 / 無効 )
有効にした場合、アプリケーションのアンインストールコマンド、レジストリキーの情報を確認することができます。
■ 起動時にアップデートのチェック ( 有効 / 無効 )
有効にした場合、Revo Uninstaller の起動時にアップデートのチェックが行われます。

オプション設定:一般の拡張モードを有効にした場合
アプリケーションの情報表示でアンインストールコマンド、レジストリキーの情報が表示されます。
( 表示方法を詳細にした場合 )

オプション設定 : アンインストーラ
■ システムアップデートを表示 ( 有効 / 無効 )
■ システムコンポーネントを表示 ( 有効 / 無効 )
■ 高速読み取りモード有効化 ( 有効 / 無効 )
■ ビルトインされていたアンインストーラのみ起動 ( 有効 / 無効 )
■ アンインストールする前に、復元ポイントを作成する。 ( 有効 / 無効 )
■ ファイルとフォルダをゴミ箱に移動 ( 有効 / 無効 )
■ システムコンポーネントを表示 ( 有効 / 無効 )
■ 高速読み取りモード有効化 ( 有効 / 無効 )
■ ビルトインされていたアンインストーラのみ起動 ( 有効 / 無効 )
■ アンインストールする前に、復元ポイントを作成する。 ( 有効 / 無効 )
■ ファイルとフォルダをゴミ箱に移動 ( 有効 / 無効 )

オプション設定 : 不要ファイルクリーナー...一般
■ 選択したファイルをゴミ箱に移動 ( 有効/無効 )
有効にした場合、不要ファイルを直接削除しないでゴミ箱に移動します。
不要ファイルクリーナーで一通り不要と判断されたファイルをゴミ箱に移動し、システム上の問題が発生しないか確認することができます。
不要ファイルクリーナーで一通り不要と判断されたファイルをゴミ箱に移動し、システム上の問題が発生しないか確認することができます。
■ 最終アクセスから 24 時間以上たっているファイルを無視 ( 有効/無効 )
■ ドライブスキャン ( ドライブ選択 )
■ スキャン、クリーニングを行うドライブを選択します。
■ パターン ( パターン選択 )
■ ドライブスキャン ( ドライブ選択 )
■ スキャン、クリーニングを行うドライブを選択します。
■ パターン ( パターン選択 )
代表的な一時ファイルのパターン ( 拡張子 ) は予め用意されていてデフォルトでは全て削除対象となっていますので削除を行わないパターンのチェックを外します。
また、『 追加 』 ボタンによりパターンを追加することが可能です。
また、『 追加 』 ボタンによりパターンを追加することが可能です。

不要ファイルクリーナーで削除対象とするパターンを作成し追加することができます。
ファイル名にワイルドカードを使用する場合は ”?” と " * " を使用します。
● " ? " --> 1つの文字の代用
● " * "--> 文字数不定(文字数ゼロも含む)の文字列の代用
● " * "--> 文字数不定(文字数ゼロも含む)の文字列の代用

オプション設定 : 不要ファイルクリーナー...除外
■ パターン ( パターンを選択 )
スキャンを除外する代表的なフォルダーパスのパターン は予め用意されていてデフォルトでは全て除外対象となっていますのでクリーニングの除外から解除するパターンのチェックを外します。
また、『 追加 』 ボタンによりパターンを追加することが可能です。
※ デフォルトでクリーニングの除外対象に設定されているフォルダーパスは、Windows システムの重要なファイルが含まれているフォルダーパスですので特に理由がない場合は、デフォルト値を使用します。
また、『 追加 』 ボタンによりパターンを追加することが可能です。
※ デフォルトでクリーニングの除外対象に設定されているフォルダーパスは、Windows システムの重要なファイルが含まれているフォルダーパスですので特に理由がない場合は、デフォルト値を使用します。

不要ファイルのクリーニング対象から除外するパスのパターンを作成し追加することができます。
フォルダーパスにワイルドカードを使用する場合は ”?” と " * " を使用します。
● " ? " ・・> 1つの文字の代用
● " * " ・・> 文字数不定 ( 文字数ゼロも含む ) の文字列の代用
● " * " ・・> 文字数不定 ( 文字数ゼロも含む ) の文字列の代用

Revo Uninstaller の使い方
- INDEX -
● アンインストーラ ( Uninstaller )
・・ ハンターモード
● ツール
・・ Autorun 管理 ( Autorun Manager )
・・ Windows ツール ( Windows Tools )
・・ 不要ファイル削除 ( Junk Files Cleaner )
・・ ブラウザクリーナー ( Browsers Cleaner )
・・ MS Office クリーナー ( MS Office Cleaner )
・・ Windows クリーナー ( Windows Cleaner )
・・ 痕跡消去 ( Evidence Remover )
・・ 完全削除 ( Unrecoverable Delete )
アンインストーラ
Revo Uninstaller は、Windows のコントロールパネルからの"プログラムの追加と削除"ではアンインストールすることができない場合も含め簡単にコンピュータから不要なプログラムを削除することができます。
削除するアプリケーションが既に限定されている場合は、Revo Uninstaller 画面上のコマンドボタンより 『 アンインストーラ 』 を選択し、インストールされているアプリケーションリストより削除するアプリケーションを選択して右クリックで表示されるポップアップメニューより 『 アンインストール 』 を選択又は Revo Uninstaller 画面上のコマンドボタンより 『 アンインストール 』 をクリックします。

アンインストールモードを選択します。
ビルトイン、セキュア、標準、完全の4つのモードからの選択なります。最も安全な削除方法は 『 ビルトイン 』 ( アプリケーションに付属しているアンインストーラを使用してのアンインストール ) ですが、レジストリに無効なエントリーが残ってします場合があります。Revo Uninstaller は、アンインストール前に復元ポイントの作成を行いますので通常の場合は、『 標準 』 を選択してビルトインによるアンインストール後に無効になったレジストリをスキャンして削除を行います。
■ ビルトイン
追加スキャンなしで、アプリケーションに付属していたアンインストーラのみ使用します。
■ セキュア
ビルトインモードを含め、レジストリ及びハードディスクの追加スキャン(削除しても安全なアイテム)を高速モードで実施します。
■ 標準 ( デフォルト値 )
セキュアモードを含め、レジストリ及びハードディスクの拡張スキャン(アプリケーションで、共通で使用される場所等)を実施します。
■ 完全
標準モードを含め、レジストリ及びハードディスクの完全スキャン(アプリケーションが残したと思われるすべての情報)を低速モードで実施します。

初期解析とアンインストールの実行
( アンインストールモードで 『 ビルトイン 』 を選択した場合はこのステップはありません。)
■ システム復元ポイントの作成
■ アンインストール前のアプリケーションの初期解析
■ アプリケーションに付属していた、デフォルトのアンインストーラによるアンインストール
■ システムに残されたフォルダ、ファイル及びレジストリのスキャンの実行
■ アンインストール前のアプリケーションの初期解析
■ アプリケーションに付属していた、デフォルトのアンインストーラによるアンインストール
■ システムに残されたフォルダ、ファイル及びレジストリのスキャンの実行

アンインストール後のスキャン ( アンインストールモードで 『 ビルトイン 』 を選択した場合はこのステップはありません。)
ビルトインされたアンインストーラーでシステムに残されたフォルダ、ファイル及びレジストリのスキャンを行います。

残されたレジストリアイテムの検出
( アンインストールモードで 『 ビルトイン 』 を選択した場合はこのステップはありません。)
ビルトインされたアンインストーラーでシステムに残されたフォルダ、ファイル及びレジストリアイテムがリストアップされます。
リストアップされたアイテムの内容を確認して削除しても問題がないアイテムにチェックを入れ 『 削除 』 ボタンをクリックして削除を行います。

ハンターモード
ハンターモードで、Revo Uninstaller を駐在させておくことにより起動したアプリケーションのアンインストールやプロセスの停止、自動スタートの解除/無効化などの操作を行うことができます。

Revo Uninstaller ハンターモード アイコンを起動中のアプリケーション上にDrag & Drop してポップアップメニューを表示して実行するコマンドを選択します。

ツール
![]() | Autorun 管理 Autorun Manager | Auto Run Manager では、Windows スタートアップに登録されたアプリケーションの有効/無効化、また、スタートアップに関する詳細な情報を取得することができます。 |
![]() | Windows ツール Windows Tools | Windows OS 内には、様々な役に立つツール、コンポーネントがあります。ただし、いくつかは、複雑なコマンドラインのオプション設定が必要になり、またアクセスも面倒です。このツールでは、10 個以上のツールへワンクリックですばやくアクセスすることができます。 |
![]() | 不要ファイル削除 Junk Files Cleaner | 不要ファイルクリーナーでは、様々な種類の不要ファイルを、検出して削除します。通常はこれらのファイルは、作成されたアプリケーションによって削除されます。しかしエラーなどによって、予期していない終了、クラッシュが発生した時に、削除されずに残ってしまうことがあります。これらの不要ファイルを削除することで、容量の節約、システムの高速化などの効果が得られます。 |
![]() | ブラウザクリーナー Browsers Cleaner | ブラウザは、今まで訪問したあらゆるウェブサイトに関する情報を記録しています。このクリーナーでは、訪問したウェブサイトに関する情報を、すべて削除することができます。また、インターネット一時ファイルを削除することで、ハードディスクの容量の節約にもなります。 |
![]() | MS Office クリーナー MS Office Cleaner | MS Office クリーナーでは、MS Word, Excel, Access, PowerPoint and Front Page などで最近使用したドキュメント履歴を削除します。 |
![]() | Windows クリーナー Windows Cleaner | Microsoft Windows では、ファイル/フォルダ を検索する際の履歴、最近開かれたドキュメントなど、PC を使用中に行った多くの情報を記録します。また、他のインストールしたプログラムも、それぞれ様々な情報を記録します。 Windows クリーナーでは、これらの不要な履歴や一時ファイルを削除できます。また、ゴミ箱を削除することで、ディスク容量を節約することができます。 |
![]() | 痕跡消去 Evidence Remover | Windows のゴミ箱から削除された ファイル/フォルダ は、削除されたというマークが付くだけで、物理的に削除されていません。 このツールでは、データの痕跡を完全に削除します。 他のデータ復元ツールを使用しても、痕跡消去 されたファイルを復元することはできません! |
![]() | 完全削除 Unrecoverable Delete | ファイル/フォルダを安全に削除したい場合は、完全削除を使用します。Windows ゴミ箱にファイルを削除して、空にしても完全に削除されたわけではありません。これらのデータは、誰でも簡単に、ハードディスクから復元することが出来てしまいます。完全削除ツールでは、これらのファイル/フォルダを物理的に削除する為、復元することが不可能になります。 |
- 関連記事
-
- Wise Disk Cleaner 使い方 ~ ディスククリーナ ~
- レジストリクリーナー ~ Windows システム最適化 フリーソフト ~
- FCleaner の使い方 ~ディスククリーナー
- Advanced SystemCare Freeの使い方 システム最適化
- ディスククリーナー ~ ディスククリーンアップ フリーソフト ~
- Revo Uninstaller 使い方 ~ アプリケーション アンインストール ~
- IObit Toolbox 使い方 ~ Windows最適化ツール ~
- Glary Utilities 使い方
- CCleaner の使い方 ~ディスククリーナー Windows最適化~
- Auslogics Registry Cleaner 使い方
- 360Amigo System Speedup 使い方 ~Windows高速化~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« ImgBurn 使い方 ~音楽CD作成、ISOイメージファイル書き込み~ l ホーム l Free CD Ripper 日本語化 »