Avidemux 日本語化
Avidemux 日本語化
Avidemux ( Version:2.7.5 )の日本語化ファイル公開と日本語化の手順を紹介しています。
Download >> Avidemux ( Version:2.7.5 )日本語化ファイルダウンロード
Avidemux は、フィルタリングとタスクのコード化、トリミングなどのビデオ編集、ファイル形式を変換するコンバータ機能を搭載した無料のビデオエディタです。さまざまなコーデックを使用して、AVI、DVD互換MPEGファイル、MP4とASFを含む、多くのファイルタイプをサポートしています。タスクは、プロジェクト、ジョブキューおよび強力なスクリプティング機能を使用して自動化することが可能です。

作成者 : Mean http://avidemux.sourceforge.net/
Avidemux システム要件
OS : Windows
- INDEX -
■ Avidemux ダウンロード
■ Avidemux 日本語化ファイルダウンロード
■ Avidemux 日本語化の手順
- 関連ページ -
■ フリーソフトの活用 INDEX
■ フリーソフト 日本語化
Avidemux ダウンロード
Avidemux ダウンロードページの Windows 『 SourceForge 』 又は 『 Berlios 』 へのリンクラベルをクリックしてダウンロードサイトへ移動します。
▼ Avidemux ダウンロードページ ▼
>> http://avidemux.sourceforge.net/download.html

Avidemux 日本語化ファイル ダウンロード
Avidemux( Version:2.7.5 )の日本語化ファイルを配布しています。
ダウンロード >> Avidemux 日本語言語ファイル ダウンロード

Avidemux Version:2.7.5
Avidemux 日本語化の手順
zip形式の圧縮ファイルですのでダウンロード後解凍してお使い下さい。
解凍後のファイル名は日本語言語ファイル 『 avidemux_ja.qm 』 と 『 Readme.txt 』 になります。
■■ 1 ■■
言語ファイルの配置
Avidemux のインストールフォルダ(avidemux.exe が存在するフォルダのサブフォルダ )『 qt5i18n 』内にある『 avidemux_ja.qm 』を同梱の言語ファイルと入れ替えて下さい。
・・・
└ Avidemux インストールファルダ ( avidemux.exe、avidemux_cli.exe、etc....)
└ qt5
└ i18n - avidemux_ja.qm ... 言語ファイル入れ替え
※ 『 qt5i18n 』 フォルダが存在しない場合は、フォルダ 『 qt5i18n 』 を新規に作成して言語ファイルを配置してください。
■■ 2 ■■
Avidemux の設定
Avidemux メニュー画面より 『 Edit 』 → 『 Preferences 』 → 『 User Interface 』 の 『 Language 』 を 『 System language 』 に設定します。
言語ファイル配置後 Avidemux を起動して日本語表示されていればこの操作は不要です。

※Avidemux が日本語化されない場合は次の3点を確認してください。
● 1. Avidemux のVersion : 2.7.5
● 2. 日本語言語ファイルの配置場所
...Avidemux インストールフォルダ/qt5/i18n/avidemux_ja.qm
● 3. Windows の言語設定 : 日本語(日本) Windows コントロールパネル 『地域と言語 』※日本語化による不具合等が発生した場合は配置した日本語言語ファイル 『 avidemux_ja.qm 』 を削除して下さい。
フリーソフト日本語化
■■ INDEX ■■
■ ユーティリティー
コメント
誤字報告
Re: 誤字報告
ご連絡ありがとうございます。
修正版をアップロードしました。
お手数ですが再ダウンロードお願いします。
> 初めまして。
> Avidemux 2.6(Windows 版)用 日本語言語ファイル使わせて頂いております。
> 誤字と文字化けを報告します。
> x264設定のパーティションタブで一部ブロックの数値が間違っております。
> フィルタの変換の項目の中に化けているフィルタが3つありました。
> 以上2点直していただければ幸いです。
> わかりやすいように画像を添付します。
> http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112145.jpg
修正版をアップロードしました。
お手数ですが再ダウンロードお願いします。
> 初めまして。
> Avidemux 2.6(Windows 版)用 日本語言語ファイル使わせて頂いております。
> 誤字と文字化けを報告します。
> x264設定のパーティションタブで一部ブロックの数値が間違っております。
> フィルタの変換の項目の中に化けているフィルタが3つありました。
> 以上2点直していただければ幸いです。
> わかりやすいように画像を添付します。
> http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112145.jpg
Re: 誤字報告
どうもありがとうございました。
指摘部分、直っていることを確認しました。
これからもありがたく使わせていただきますね。
添付した画像はアップローダから削除しておきます。
指摘部分、直っていることを確認しました。
これからもありがたく使わせていただきますね。
添付した画像はアップローダから削除しておきます。
Ver 2.6.9
バージョンが2.6.9にUpされました
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
Ver2.6.9は下記URLよりDL出来ます
http://sourceforge.net/projects/avidemux/files/avidemux/2.6.9/
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
Ver2.6.9は下記URLよりDL出来ます
http://sourceforge.net/projects/avidemux/files/avidemux/2.6.9/
一つ上のコメントを書いた者です。
日本語化ファイルを作成中かと思いますが
前のVersionと仕様が異なっている様です
http://tiltstr.seesaa.net/article/36217139.html#comment
日本語化ファイルを作成中かと思いますが
前のVersionと仕様が異なっている様です
http://tiltstr.seesaa.net/article/36217139.html#comment
Ver2.6.9 の日本語化
Re: Ver2.6.9 の日本語化
ご連絡ありがとうございます。
早速参考にさせていただきました。
> 下記URLにて日本語化ファイルが出ました
> 参考にして下さい
>
> http://tiltstr.seesaa.net/article/36217139.html#comment
早速参考にさせていただきました。
> 下記URLにて日本語化ファイルが出ました
> 参考にして下さい
>
> http://tiltstr.seesaa.net/article/36217139.html#comment
Ver 2.6.10
バージョンが2.6.10にUpされました
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Ver 2.6.13
バージョンが2.6.13にUpされました
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
お時間の空いている時に日本語化ファイルの
作成を宜しくお願いいたします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Ver 2.6.15
バージョンが2.6.15にUpされました
Ver2.6.14用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.6.14用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Ver2.6.20
バージョンが2.6.20にUpされました
Ver2.6.19用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.6.19用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
日本語にしたい;;
VALUESTAR N VN770/D
Core i5 2410M
Windows7のモノを10にアプデ済
windows 10 creators update 通知こないので様子見中
です
2.6.12
から愛用してるのですが、その時から日本語にできなくて、、悔しいけど諦めてたのですが
今回2.6.21の64版
● 1. Avidemux のバージョン : 2.6.21
→日本語のも両方同じバージョンで合ってる
● 2. 日本語言語ファイルの配置場所
...Avidemux インストールフォルダqt5i18avidemux_ja.qm
→置き換えても反応しないので
qt5iファイルまるっと消去して
新規作成でAvidemux 2.6 - 64 bitsファイルの中に
qt5→i18→avidemux_ja.qm
だけ入れてもならない
● 3. Windows の言語設定 : 日本語(日本) Windows コントロールパネル 『地域と言語 』
→言語は日本語
→地域が【windowsの表示言語と一致させます】
だったので【日本語】に変更
してもダメです悔しい;;
このソフト愛用してるので英語アレルギな自分として日本語にしたくてしたくてたまらないです;;
Core i5 2410M
Windows7のモノを10にアプデ済
windows 10 creators update 通知こないので様子見中
です
2.6.12
から愛用してるのですが、その時から日本語にできなくて、、悔しいけど諦めてたのですが
今回2.6.21の64版
● 1. Avidemux のバージョン : 2.6.21
→日本語のも両方同じバージョンで合ってる
● 2. 日本語言語ファイルの配置場所
...Avidemux インストールフォルダqt5i18avidemux_ja.qm
→置き換えても反応しないので
qt5iファイルまるっと消去して
新規作成でAvidemux 2.6 - 64 bitsファイルの中に
qt5→i18→avidemux_ja.qm
だけ入れてもならない
● 3. Windows の言語設定 : 日本語(日本) Windows コントロールパネル 『地域と言語 』
→言語は日本語
→地域が【windowsの表示言語と一致させます】
だったので【日本語】に変更
してもダメです悔しい;;
このソフト愛用してるので英語アレルギな自分として日本語にしたくてしたくてたまらないです;;
Re: 日本語にしたい;;
お問い合わせの件...
Avidemux 日本語化の手順
■■ 2 ■■
Avidemux の設定
Avidemux メニュー画面より 『 Edit 』 → 『 Preferences 』 → 『 User Interface 』 の 『 Language 』 を 『 System language 』 に設定します。
上記、『 User Interface 』の『 Language 』 は 『 System language 』になっていますか?
設定方法の画像を追加しておきました。。。
> VALUESTAR N VN770/D
> Core i5 2410M
>
> Windows7のモノを10にアプデ済
> windows 10 creators update 通知こないので様子見中
> です
>
> 2.6.12
> から愛用してるのですが、その時から日本語にできなくて、、悔しいけど諦めてたのですが
>
> 今回2.6.21の64版
>
> ● 1. Avidemux のバージョン : 2.6.21
> →日本語のも両方同じバージョンで合ってる
>
> ● 2. 日本語言語ファイルの配置場所
> ...Avidemux インストールフォルダqt5i18avidemux_ja.qm
> →置き換えても反応しないので
> qt5iファイルまるっと消去して
> 新規作成でAvidemux 2.6 - 64 bitsファイルの中に
> qt5→i18→avidemux_ja.qm
> だけ入れてもならない
>
> ● 3. Windows の言語設定 : 日本語(日本) Windows コントロールパネル 『地域と言語 』
> →言語は日本語
> →地域が【windowsの表示言語と一致させます】
> だったので【日本語】に変更
>
> してもダメです悔しい;;
>
>
> このソフト愛用してるので英語アレルギな自分として日本語にしたくてしたくてたまらないです;;
Avidemux 日本語化の手順
■■ 2 ■■
Avidemux の設定
Avidemux メニュー画面より 『 Edit 』 → 『 Preferences 』 → 『 User Interface 』 の 『 Language 』 を 『 System language 』 に設定します。
上記、『 User Interface 』の『 Language 』 は 『 System language 』になっていますか?
設定方法の画像を追加しておきました。。。
> VALUESTAR N VN770/D
> Core i5 2410M
>
> Windows7のモノを10にアプデ済
> windows 10 creators update 通知こないので様子見中
> です
>
> 2.6.12
> から愛用してるのですが、その時から日本語にできなくて、、悔しいけど諦めてたのですが
>
> 今回2.6.21の64版
>
> ● 1. Avidemux のバージョン : 2.6.21
> →日本語のも両方同じバージョンで合ってる
>
> ● 2. 日本語言語ファイルの配置場所
> ...Avidemux インストールフォルダqt5i18avidemux_ja.qm
> →置き換えても反応しないので
> qt5iファイルまるっと消去して
> 新規作成でAvidemux 2.6 - 64 bitsファイルの中に
> qt5→i18→avidemux_ja.qm
> だけ入れてもならない
>
> ● 3. Windows の言語設定 : 日本語(日本) Windows コントロールパネル 『地域と言語 』
> →言語は日本語
> →地域が【windowsの表示言語と一致させます】
> だったので【日本語】に変更
>
> してもダメです悔しい;;
>
>
> このソフト愛用してるので英語アレルギな自分として日本語にしたくてしたくてたまらないです;;
Ver2.7.0
バージョンが2.7.0にUpされました
Ver2.6.21用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.6.21用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
日本語。。
返答有難うございます!
2.7.0の通知来て、アンスト後にインストしましたが、アプデは一度アンストしてからインストするのであってますか?
そしてその後に日本語の2.7.0も使わせて頂きましたが、、自分は駄目でした。。
画像の設定ですがソレももちろん前回からというかインストした時点でシステムランゲージ?なので何かに変えてシステムに戻して等やってましたが駄目で今回もそうです。。うー
なんか自分はグーグルの日本語入力使ってまして
10にUPグレートした時に、グーグルの日本語入力が出来ないって不具合が結構みんなでてたみたいで、自分もそうでした
アンストしてインストし直せば出来るものでしたが
なので7から10以降した一部のPCの言語系の問題かもしれません;;
なので選択でMSの入力に切り替えたりもしましたが駄目でクヤシイ。。!
ですが最近ノート購入したのでソチラでもやってみますね!
いつも提供等どうもありがとうございます!
2.7.0の通知来て、アンスト後にインストしましたが、アプデは一度アンストしてからインストするのであってますか?
そしてその後に日本語の2.7.0も使わせて頂きましたが、、自分は駄目でした。。
画像の設定ですがソレももちろん前回からというかインストした時点でシステムランゲージ?なので何かに変えてシステムに戻して等やってましたが駄目で今回もそうです。。うー
なんか自分はグーグルの日本語入力使ってまして
10にUPグレートした時に、グーグルの日本語入力が出来ないって不具合が結構みんなでてたみたいで、自分もそうでした
アンストしてインストし直せば出来るものでしたが
なので7から10以降した一部のPCの言語系の問題かもしれません;;
なので選択でMSの入力に切り替えたりもしましたが駄目でクヤシイ。。!
ですが最近ノート購入したのでソチラでもやってみますね!
いつも提供等どうもありがとうございます!
No title
こんばんは
のーとではばっちり日本語化されます!
なのでこちらさんこjにできそうですやったあああ
どうもありがとうございます
のーとではばっちり日本語化されます!
なのでこちらさんこjにできそうですやったあああ
どうもありがとうございます
Ver2.7.1
バージョンが2.7.1にUpされました
Ver2.7.0用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
最新版は下記URLよりDL可能です!
https://www.fosshub.com/Avidemux.html/avidemux_2.7.1_win32.exe
https://www.fosshub.com/Avidemux.html/avidemux_2.7.1_win64.exe
Ver2.7.0用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
最新版は下記URLよりDL可能です!
https://www.fosshub.com/Avidemux.html/avidemux_2.7.1_win32.exe
https://www.fosshub.com/Avidemux.html/avidemux_2.7.1_win64.exe
Ver2.7.2
バージョンが2.7.2にUpされました
Ver2.7.1用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
最新版は下記URLよりDL可能です!
https://www.videohelp.com/download/avidemux_2.7.2_win32.exe
https://www.fosshub.com/Avidemux.html?dwl=Avidemux_2.7.2VC++64bits.exe
Ver2.7.1用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
最新版は下記URLよりDL可能です!
https://www.videohelp.com/download/avidemux_2.7.2_win32.exe
https://www.fosshub.com/Avidemux.html?dwl=Avidemux_2.7.2VC++64bits.exe
Ver2.7.4
バージョンが2.7.4にUpされました
Ver2.7.3用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.7.3用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.7.5
バージョンが2.7.5(64bitのみ)にUpされました
Ver2.7.4用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
Ver2.7.4用の日本語化ファイルを使用しても
問題無いと思われますが、ご確認の上
修正が必要であれば日本語化ファイルの
修正を宜しくお願いいたします。
コメントの投稿
Avidemux 2.6(Windows 版)用 日本語言語ファイル使わせて頂いております。
誤字と文字化けを報告します。
x264設定のパーティションタブで一部ブロックの数値が間違っております。
フィルタの変換の項目の中に化けているフィルタが3つありました。
以上2点直していただければ幸いです。
わかりやすいように画像を添付します。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org112145.jpg